ADIDAS CAMPUS HISTORY

1970年代

アディダスのキャンパス・フランス製にはスムースレザー製のタイプとスエード製のタイプの2種類が存在します。それぞれの年代別の変化を紹介していきます。

1972 ADIDAS CAMPAS SMOOTHLEATHER FRANCE 登場!

1972年、スムースレザーに黒ラインのキャンパスが登場します。こちらのカタログは1973年のものですが、実際の発売は1972年になります。

実際の写真はこちらで、ソールのつま先にはステッチが入ります。

1977 ADIDAS CAMPAS SMOOTHLEATHER FRANCE 発売!

画像が悪くて申し訳ありませんが、1977年のCAMPUSになります。ソールは単純なインドア用のビブラムソールとなりアウトドア用ではなく室内履き用になります。

1979 ADIDAS CAMPAS SMOOTHLEATHER FRANCE

1979年のキャンパスです。ベロの表記が変わって金色になります。

1983 ADIDAS CAMPAS SMOOTHLEATHER FRANCE

1983年発売のスムースレザー製のキャンパスになります。スムースレザー製としてはこれが最後になります。

1981 ADIDAS CAMPAS SUEDE FRANCE 登場!

1981年トーナメントを継承し、北米向けバスケットシューズとしてスエードモデルのCAMPUSが登場します。キャンパスとしては1981年から1987年まで販売されますが、フランス製としては1986年までの製造となっています。

1983年のアメリカ向けカタログですが、掲載している写真が年代バラバラで生産年と発売年が全く合っていません。PROMODEL・SUPERSTARは1978年に製造中止となっているモデルの写真で、JABBARは1979-80年モデル、REBOUNDは1979-80年発売モデルとなっています。
いずれにせよCAMPUSの型番がAG2985-AG3034ですので1981年発売であることは間違い無いようです。1983年発売のバスケットシューズはAG3800以降となります。

なお1981年発売のキャンパスは3色、グレー・ネイビー・バーカンディーになります。

1981年発売のモデルは上記3種類となります。この3色は1986年まで継続しますが、1983年のみインソールのADIDAS表記が真横に印刷され、少し汚いインソールとなっているのが特徴です。

1984 ADIDAS CAMPAS SUEDE FRANCE 色追加

1984年から上記3色が追加されます。グリーン・ブラック・ライトブルーの3色です。
なお1984年までがソールのステッチはスーパースターと同じ全面ステッチになっています。なお踵のADIDAS表記における®表記のあり無しは1984年前後が®無しとなっているようです。

なお同じ1984年には上記キャンパスミッドが発売されます。黒スエードに赤ラインが特徴のこのシューズ、1990年代のビンテージスニーカーブームの時は結構な人気があり、高値で取引されました。
ただ履き心地はそれほど良いものではありませんが…

1985‐86 ADIDAS CAMPAS SUEDE FRANCE

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1985-campus-blue.jpg

1985年から86年にかけて生産されたフランス製のCAMPUSです。1985年以降はソールのステッチは前だけになりますので、判別は簡単に行えます。

1986-87 ADIDAS CAMPAS SUEDE KOREA

1986年以降は韓国でCAMPUSの生産が始まり、今までの色を含めて各色販売されます。(緑は製造されていません)中でも一番人気があるのがこちらのブラック/レッドの配色です。

また80年代以降、韓国以外にもカナダやモロッコなどでも製造され、今までに何度も復刻・販売されており、配色も今までにないような2色・3色のモデルも出ています。

コメント

vintage_sneaker

1970年代からスニーカーに目覚め、ビンテージスニーカーを中心に集めています。ポパイやBoonなどにも登場した経験があります。
基本的にadidas/converse/nikeなど70年代を中心に収集していますが、当時のcatalogや専門書も収集しています。また暇な日には情報収集のため靴屋・古着屋巡りもしています。
古いスニーカーに関しての情報を発信しながら、普通のスニーカー情報もお伝えします。もと靴屋の販売員の経験も活かし、履きやすい靴の選び方も紹介しますね。質問などありましたらお気軽にどうぞ。

vintage_sneakerをフォローする
タイトルとURLをコピーしました